資金繰りの落とし穴にご注意ください!

おはようございます。茨木市の税理士、三松です。

今回は資金繰りについてのお話です。

「売上が好調なのに、なぜか資金繰りが厳しい」とか「業績が良くないはずなのに、資金繰りに余裕がある」といった経験はないでしょうか。

これらは、売上の入金と仕入や経費の支払時期にズレがあることが原因となって起きます。

資金繰りは、このズレを抑えておくことがとっても重要です。

 

利益と資金は一致しないことに注意です!

飲食店などの現金商売を除き、一般的な取引はほとんで、掛で取引が行われます。

掛取引と言うと難しい感じがしますが、簡単に言い換えると「つけ」の方がわかりやすいですかね。

支払いや入金が後払いになることです。

 

掛取引になると、売上が増加すれば、売掛金が増加します。

さらに売上が増加するということは、先行して商品を仕入れないといけないので仕入も増えます。

仕入が増えるということは買掛金も増加するということです。

 

通常、売掛金の入金は2~3ヶ月後など、期間が長いケースが多く、反対に、仕入や経費の支払は翌月払いなど、売掛金の入金よりも短いことがあります。

そのような場合には、買掛金の支払いによって、入金よりも先にお金が出ていくことになります。

儲かっていても、お金の出金が先になっているので、資金が減ってくるのです。

 

このような入金と支払いのズレによって、利益と資金が一致しなくなるのです。

 

帳簿上で利益が計上されていても、会社にお金が残っているとは限りませんし、反対に資金がないからといって、利益が出ていないとは言い切れないということです。

 

急激な売上の増加には資金不足に注意が必要!

売上が急激に増加すると、その分の商品を仕入れるために仕入も急増します。

売上が増加した分、それだけ仕入れの支払いが先行するということなので、運転資金が不足してきます。

売上の伸びが大きいほど、資金繰りは厳しくなるということです。

 

その結果、急増した運転資金を賄うためにに金融機関からの借入れが必要になります。

 

当初の予測において、売上が大きく伸びることを見通せるのであれば、その分の手当てを考えるなど資金繰り計画を立てることが必要となってきます。

「売上が急増しているので、仕入の先行支払いが100万円いるから融資してほしい」といったように資金繰り計画表に基づいて、金融機関に説明して融資を申し込むことになります。

 

売上が急に落ち込むと資金に余裕が生まれる場合も

売上が急に落ち込んだ場合には、売上とともに仕入が減少し、買掛金も減少します。

減少した買掛金の支払いの時に、順調に売上げていたときの売掛金の入金が入金されてきますので、一時的ではあるのですが、資金繰りが良くなる現象が起こります。

 

こういった現象も支払時期にズレがあることが原因で生じる現象です。

ここに、資金繰りの落とし穴があります。

一時的に資金繰りが良くなったため、考えていたほどの売上が落ち込んでいないと錯覚して、業績の落ち込みへの対応が遅れたり、手元資金が増加したために、無駄な出費をしてしまわないようにご注意ください。

 

まとめ

売上や利益も重要ですが、資金繰りはもっと重要でもあります。

会社にお金がなければ事業は回りませんし、そうなると倒産する危険もあります。

資金繰りを改善するためには、利益と資金が一致しないことを理解し、売掛金の回収期間を短期化し、回収期間の短い得意先の取引量を増やすなどの取り組みが必要になってきます。

そのためにも、会計帳簿をしっかりつけて、毎月の利益と資金の動きを見ることが、大切になってくるのではないかと思います。

三松会計事務所では、毎月の利益や資金繰りの見える化をサポートしていますので、お気軽にご相談ください。

サービスメニュー

 

顧問契約

毎月訪問により、業績管理、経営計画、資金繰り改善、経理業務の省力化をサポートします。

・顧問契約(法人)

・顧問契約(個人)

 

その他のご相談

・相続税申告

・スポット税務相談

・個人の確定申告

・執筆のご依頼

広告
最新情報をチェックしよう!