「税金はできれば払いたくない」、「少しでも税金を安く抑えたい」
そう考えられている経営者の方は多いと思います。
しかし、過度な節税意識を持つことは経営面のおいて危険な考え方です。
節税意識を持ちすぎると…
会社に利益が出れば法人税が課税されます。
ざっくりですが、利益の30%を税金で支払うことになります。
1,000万円の利益が出れば、300万円(1,000万円×30%)の税金を納めることになります。
せっかく頑張って儲けたのに、300万円も税金で取られてしまうといった考えに陥ります。
そこで、何か節税する方法はないかと考えることになります。
そして、車を買ったり、保険に加入したりと、ムダな経費を使うことになります。
利益を圧縮することで、税金を安くすることができるからです。
先ほどの1,000万円の利益から、税金を安くするために800万円の経費を使ったとします。
1,000万円 - 800万円 で利益は200万円になります。
そして、200万円に対する税金は、60万円(200万円×30%)となります。
800万円の経費を使ったことで、税金が300万円から60万円に240万円も安くなりました。
「税金が少なくってよかったー」
この考え方が危険です!
節税が会社の体力を奪っていく
先ほどの例を見ると、確かに税金は240万円安くなっています。
一方で、利益も1,000万円から200万円と少なくなっています。
利益が減るということは、会社のお金が減っているということです。
1,000万円の利益で税金を払っておけば、700万円のお金が会社に残っていたのに、800万円の経費を使ったために、会社に残ったお金はたったの140万円しかありません。
会社の体力は、「資金力」つまりお金をいくら持っているかという事です。
過度な節税意識が会社の体力を奪っているのです。
800万円という大金を使ってできた節税は、たったの240万円です。
節税意識を持つことは大切ですが、過度な節税意識は会社を資金繰りを苦しくしてしまいます。
過度な節税意識が融資チャンスを失う!
金融機関が融資をするときに見るのが、その会社に返済能力があるかどうかです。
返済能力は、「税引後当期利益+減価償却費」で計算されると言われています。
金融機関からの融資は、利益から返済しないといけないので、1年間にいくら返済できるかということです。
1,000万円の利益が出ていれば、1年間に1,000万円の返済をしても大丈夫だろうと見てくれるということです。
債務償還年数が7年と考えると約7,000万円の融資を受けることが可能になるということです。
しかし、先ほどのように節税するために800万円の利益を使ってしまうと、どうなるでしょうか。
節税で利益を圧縮したために、返済能力が下がってしまいます。
800万円×7年=5,600万円の融資を受けれなくしているのと同じという事です。
金融機関は業績の悪い会社には、融資をしてくれません。
借りれるとき、つまり会社に利益が出ているときに借りれておかないと、業績が悪くなって赤字に陥ってからでは、融資を受けるのが難しくなるということです。
会社経営をしていると、業績がいい時ばかりではなく、業績が悪い時もあります。
今回の新型コロナウィルスのように、突発的な事象によって一気に業績が傾く場合もあります。
このような事態になったときに、安心して経営ができるように、会社に資金を蓄えて体力をつけておく必要があります。
また、いつでも融資が受けられる経営体質にしておくことが必要です。
そのためには、利益が出たときにしっかり税金を払って、税引後利益を残して、自己資本を分厚くしていくことが重要です。
節税も大切ですが、利益が出たときこそ、慎重になってキャッシュフローと税金のバランスを考える必要があります。
まとめ
過度な節税意識は会社の体力を奪っていきます。
利益、税金、資金のバランスを見て経営に取り組みましょう。
納税することが、会社にお金を残す一番の近道です。