新型コロナウィルスの影響により多くの企業が、売上減少など経営危機に陥りました。
そういった危機をゼロゼロ融資を受けて乗り切った企業も多いのではないでしょうか。
しかし、そのゼロゼロ融資の返済が始まろうとしています。(既に始まっている会社もあるかと思います。)
コロナも落ち着いてはいるものの収束したとは言えず、物価高も伴ってまだまだ厳しい経営環境は続きます。
そのような中で自社の収益力を改善していく取組みが必要になります。
そういった経営改善に取り組みたい中小企業に活用いただきたいのがポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業です。
ポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業とは?
ポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業とは、経営改善に前向きな中小企業に対して、ビジネスモデル俯瞰図、資金実績・計画表、損益計画、アクションプラン等による早期経営改善計画の策定を国が支援する制度です。
中小企業ではこういった経営改善計画を自社で作成するのは難しい場合が多いです。
「経営改善計画を立てたい」とか「資金繰りの計画表を作成してお金の流れの見える化をしたい」と思っても専門的な知識がない場合、なかなか取り組んでいくのが難しいですし、かといって専門家にお願いするのには費用がかかってしまうので、厳しい経営状況では費用を出してまで経営改善に取り組めないといったお悩みをお持ちの経営者もおられたかと思います。
そんな経営改善に取り組んいきたい中小企業はポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業を活用することで、税理士などの認定支援機関の支援を受けて、早期経営改善計画を策定することができます。
さらに、専門家に対する費用の2/3(上限あり)を国が補助してくれることになります。
少ない費用負担で専門家の助けを借りながら経営改善計画の作成に取り組めるということです。
認定支援機関は、計画策定後、計画遂行状況についての伴走支援(モニタリング)を実施することになります。
計画を作って終わりではありません。そこからが本当の始まりですからね。
作成された経営改善計画書は金融機関へ提出し、計画を通して、資金繰りや現在の課題、今後の目標や将来展望を明確にすることで、金融機関の支援を受けやすくなる可能性があるといったメリットもあります。
ぜひ、ポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業を活用して経営改善に取り組んでいきましょう。
ポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業で作成するもの
ポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業では次のものを作成します。
ビジネスモデル俯瞰図
事業を俯瞰してみることで収益の仕組みや商流等を見える化します。
改めて事業の流れを確認することで、新たなビジネスチャンスや自社の強みに気づけます。
資金実績・計画書
過去の資金繰り実績を分析し、将来の計画を作成します。
資金の流れの見える化に取り組むことで、どのタイミングで融資を受けるべきなのかといった事前対策を検討することができ、資金繰りの不安を解消します。
アクションプラン
経営改善計画を作成しても、それだけでは業績は何も変わりません。
計画達成に向けた課題を解決するための行動計画を作成します。
今、何に取り組んでいくべきなのか自社の方向性をより明確にします。
数値計画(損益計画)
アクションプランの改善効果を数値化して計画を策定します。
経営改善後の会社の業績を見える化することで、より目標が具体化されます。
まとめ
経営者の頭の中にある事業展開の構想を経営計画に落とし込み、具体的な行動や数値目標として明確にし、見える化することは、社内外に自社の方向性を明確に示すことにもなります。
経営改善に取り組んでいきたいと思われている経営者は、ぜひポスコロ(早期経営改善計画策定支援)事業を活用して経営改善に取り組んでいきましょう。
P.S 虎キチ税理士の独り言
ギリギリ3位に滑り込んだ阪神タイガース。
明日からCSファーストステージが始まります。
まだまだ野球が見れる幸せを感じつつ、5割未満であろうが矢野采配がどうであろうが応援します。
矢野監督に有終の美を!